NHKの国会予算委員会のTV中継でいつも思うのは、野党の質問の途中で中継が終わることだ。このところ、れいわ新選組や、共産党の質疑が途中で切れたり、ほとんど見られなかったりすることが多い。
なぜ、スポーツ中継時のように「サブチャンネル」に移行しないのだろうか。国民から受信料を徴収して成り立っているNHKなのだから、国会中継をきちんと放送することは当然の義務である。インターネット中継を見れば、事は解決するかもしれないが、中継をしておいて、途中でやめてしまうというのは、無責任極まりないと思う。
私は仕方なく、NHKに問い合わせた。「なぜ、サブチャンネルで続きを見せてくれないのか」と。1か月近く経つのに、いまだに何の返事もない。
別件で問い合わせをしたときは、送信後、数時間で丁寧な返信をくれたこともあったので、なしのつぶての扱いに、正直言って怒っている。
MLBや、サッカーなどのスポーツ中継よりも、国会中継は私にとって大切だ。サブチャンネルの切り替えが技術的に困難なものとも思えない。いまだに返事ができない理由がどこにあるのか、早く知りたいものだ。